こんにちは、しめじです。
今日は娘のヘアアレンジについてお話ししようかと思います( ^ω^ )
生まれた時から髪がフサフサな娘。
入園前はおかっぱ頭にしたりちょんまげ、2つ結びで過ごしていました。
年少の頃もあまり結びたがることはなく、寝癖を直すくらいで登園していたのですが…
年中になって慣れた頃「私も可愛く結んでいきたい!」と言われました。
確かに可愛いヘアアレンジをして登園してくるお友達多いんですよね。
ママ達スゴイ…!
不器用な私でもなんとか期待に応えようとGoogle先生に頼って、出会ったのがこちらの3つのサイトでした。
*ーーー目次ーーー*
忙しい朝でもOK!分かりやすく真似しやすいヘアアレンジサイト3つ
①あんふぁんWeb さん
写真入りが不器用な私には分かりやすくて助かりました。三つ編みだけでなく、くるりんぱと組み合わせるとパラパラになりにくいと学びました。
②ぎゅってweb さん
動画付きでイメージしやすくて良かったです。玉ねぎヘアは娘のお気に入りでした。
③いこーよ さん
特別な行事の日などのおめかしヘアスタイルも載っています。リボンポニーが可愛いので、伸ばしていつかやりたいな( ˆoˆ )/
ヘアアレンジに必要なアイテムは100均フル活用です
娘はまだ自分で結ぶことはできないので、ほどけた場合はカバンにゴムをしまって帰ってきます。
無くしてもいいように100均の髪飾りを購入することが多いです( ^ω^ )
意外と可愛いものが多くて、特にセリアがお気に入りですよ。
ヘアゴムやピンの他に分け目をつけやすいコーム付きのくし、まとまりやすくするための水を入れた霧吹きがあると便利ですよ。
幼稚園で過ごしやすいことが最優先!
幼稚園の日は園帽・クラス帽子を被ることがあるので気をつけているポイントが2つあります。
・帽子の邪魔になる結び方はしない
・ピンやゴムをつけすぎない
娘が通う幼稚園では特に決まりはないので自由に楽しんでいますが、過ごしやすさを優先しています。キツく結んで頭が痛くならないか、帽子を被るときに邪魔にならないかなどを娘に確認しながら考えています( ˙-˙ )
まとめ
最近は朝のバタバタした時間でもいくつかレパートリーができて、簡単にヘアアレンジができるようになりました。
お気に入りはこんな感じ↓
・玉ねぎ2つ結び
・サイド三つ編みの後ろ1つ結びor2つ結び
・くるりんぱのハーフアップ
娘が笑顔で登園する姿はとても嬉しいです♪
可愛くしたい!という娘の気持ちに応えられるように、ママも頑張ります!
まだ小さなお子さんは髪が細かったりサラサラで結びにくいこともありますが、ぜひ女の子ママの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よければポチッとお願いします→ 励みになります∧( 'Θ' )∧♪