こんにちは、しめじです。
今日は私が今1番気になっている家電“レイコップ“についてお話ししたいと思います( ^ω^ )
我が家は寝室にセミダブルベッドが1つあり夫(たまに猫)がベッド、私と娘はベッドの下に布団を敷いて寝ています。
布団はこまめに天日干しする事ができるのですが、ベッドのマットレスはなかなか干せない!
と思っていました。
そんな時、ふとネットで見かけたレイコップ!
名前は知っていたし人気なのも分かっていたので軽い気持ちで公式サイトを見てみたら…惹かれました( ˙-˙ )☆
今まで知らんぷりしてきたことにちょっと後悔。
*ーーー目次ーーー*
- レイコップ UVふとんクリーナーはこんな商品
- レイコップ UVふとんクリーナーの価格が意外とお手頃で驚き!
- レイコップ UVふとんクリーナーの口コミを集めてみました
- レイコップを買うなら公式オンラインストアがおすすめの理由2つ
- 今1番気になる家電“レイコップ UVふとんクリーナー”のまとめ
レイコップ UVふとんクリーナーはこんな商品
レイコップ UVふとんクリーナーは300万台以上の売り上げを突破し愛用者が多い人気商品。
既にご存知だったり愛用している方は知っていると思いますが、私のように最近興味を持った方のために紹介します( ^ω^ )
製品詳細を見るとまた惹かれる事がたくさん書いてありました。
・レイコップ特許技術「光クリーンメカニズム」を全商品搭載
・UVランプで99.9%除菌、ウイルス除去
・3分で90%以上のハウスダスト除去
…す、すごい( ˙-˙ )
今までダイソンの掃除機でマットレスを吸うとホコリが取れてすごくスッキリ掃除した気になっていましたが、レイコップは大きな窓があるのでさらなる爽快感が味わえそうですね。
ふとん掃除をつづけるコツは、キレイを実感すること。ホコリだけでなくダニやカビ、ウイルスを含むハウスダストは、アレルギーの原因となります。レイコップRNは、従来シリーズよりダストボックスののぞき窓を60%拡大※1、はっきりとキレイを実感できます。製品を通じて、日々のふとん掃除に喜びを感じてもらうこともまた、レイコップのこだわりです。
※1 レイコップLITE比
レイコップさんも目で見る達成感・満足感を推していました( ^ω^ )心読まれた感アリ。
シンプルデザイン&優しい淡いカラーがおしゃれ
基本的に白を基調としたシンプルなデザインが特徴ですが、UVふとんクリーナー4種類(RN・RJS・RS2・PRO)のうち2種類はカラー展開がありました。
RNはピュアホワイトとシルキーピンクの2色ありどちらも良いお色!
私個人的にはシルキーピンクが良いけど、部屋に馴染むのはピュアホワイトかなぁとワクワクしてきました。
RS2はホワイト・ピンク・ブルー・グリーンと4色ありどれも優しい淡いカラーで素敵でした。
レイコップふとんクリーナーのお手入れ動画を発見!
掃除機同様ダストボックスが水洗いできるかが私の重要ポイントなんです。
公式オンラインストアの商品詳細欄にお手入れ動画があり25秒でわかりやすくまとめてありました!
標準フィルターとダストボックスは水洗いOK。
これもう購入決定では…?!
レイコップが欲しいもう1つの理由
マットレスの掃除はもちろんのこと布団も綺麗にしたい!という理由もあります。
娘が寝るので清潔に快適な睡眠をしてほしい( ˙-˙ )
しかも、娘の寝汗がすごい…。
夏は良いけれど秋、冬はなかなかお日様に当てて干す事が難しいのでレイコップの性能はとても魅力的です。
レイコップ UVふとんクリーナーの価格が意外とお手頃で驚き!
もっとお高いイメージがあったんですよ。3〜4万円くらいしそうな。
それが2万円でお釣りがくる!新商品が19,800円(税込)で「意外とお手頃!」と思いました。
後は性能の好みですが公式オンラインストアではUVふとんクリーナーが17,800〜32,780円(税込)で4種類販売されていました。
今まで長年頑張ってくれているダイソンの掃除機でマットレスを掃除していたので、お手頃価格ならレイコップ UVふとんクリーナー良いじゃん!とますます興味津々です( ^ω^ )
我が家のダイソン…結構ベテラン選手です( ˙-˙ )
あれは約10年前の夏、ペットの抜け毛&私の髪の毛をスムーズに吸ってくれる掃除機が欲しいと悩みに悩んで購入したダイソンDC62。
我が家に来た日から毎日頑張って綺麗にしてくれていますが、最近ヘッドが回らないご機嫌斜めな日があります。
フィルターを洗い、ヘッドの詰まりをとってもダメ。
ネットで見た方法(接続部分の金具を擦る)でなんとか頑張ってくれていますが、いつ引退してもおかしくないなと感じるこの頃。

水洗いできるのが欲しい!
なんて思っていた私。
だって吸引力はあるけど意外とヘッドに髪の毛絡まるし、ダストボックス水洗いしたいし(我が家のダイソンが古いだけかもですが)。
そんな私、見つけました。レイコップに掃除機がある事…!
レイコップ コードレススティッククリーナー
公式オンラインストアでは3種類販売していました。
その中で私が気になったのはスティッククリーナー レイコップREC−100 28,800円(税込)です( ˙-˙ )
・3.5時間の充電でLow約38分、Mid約20分、Max9分稼働
・1.7kg(本体0.96g)
・各フィルターを通過して綺麗な空気を排出
・ダストボックス水洗い可能←これ重要(`・ω・´)
別の種類(REC−300)はUVライト付きヘッドで除菌しながら掃除できるものもありましたが、私はREC−100で良いかなと推し決まりです。
\こちらはUVライト付き/
レイコップ UVふとんクリーナーの口コミを集めてみました
【悪い口コミ】
「意外と音がうるさいです。我が家は賃貸で集合住宅なので使う時間には気をつけています。」
「ダイソンの掃除機を持っているから吸引力が物足りないなと感じました。布団表面の埃が取れているような感じ。期待以上ではなかった。」
【良い口コミ】
「こんなに汚れていたの?!といつも驚くくらいスッキリしてくれます。軽いしスイスイ使えるから頻繁にキレイにするようになって、寝付きが良くなった気がします。」
「プレゼントで頂いたけど本当に良い物貰いました。布団だけでなく枕にも使用できるし、匂いも取ってくれるから大満足!」
レイコップを買うなら公式オンラインストアがおすすめの理由2つ
今回は公式オンラインストアの価格をもとに紹介したのですが、家電量販店やネットでは型落ち商品がもっと安く売っている可能性もあります。
「少しでも安い方がいいわ〜」と言う方も多いと思いますが、ちょっと待って( ^ω^ )!
公式オンラインストアがおすすめの理由が2つあります。
2年間の保証付き
レイコップ商品の本体に限り使用中に製品の欠陥による故障が生じたときに無償で2年間保証してくれます。保証書と明細書を合わせて保管しておきましょう。(それ以外の故障は有償でちゃんと対応してくれます。)
アウトレット商品もある
公式オンラインストアにはアウトレット商品もありました。さらにお手頃価格で購入する事ができます( ^ω^ )在庫数により変動はあると思いますが、一度見てみると良いかなと思います。
今1番気になる家電“レイコップ UVふとんクリーナー”のまとめ
ちょっと軽い気持ちで欲しいなと思っていたのが、結構本気で欲しくなりました( ˙-˙ )
睡眠環境を整えたいな〜、綺麗にしたいな〜、新しい家電が欲しいな〜という方は是非チェックしてみてくださいね。
・意外とお手頃価格で購入できる
・特許技術「光クリーンメカニズム」で99.9%除菌、ウイルス除去
・公式オンラインストアからの購入は2年間の無償保証アリ
・UVふとんクリーナー以外にも家電あり
(水拭きロボットクリーナーとかもありました!)
寝具を清潔にして快適な睡眠を心がけましょう☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よければポチッとお願いします→ 励みになります∧( 'Θ' )∧♪