こんにちは、しめじです。
皆さんはお子さんと接する時、子育てで気をつけていることありますか?
・一緒に遊ぶ
・話をよく聞く
・褒める
など家庭によって色々あるかなと思います( ^ω^ )
ママ歴まだ4年の私ですが、私が毎日の子育てで心がけていること5つをお話したいと思います。
お時間があればお付き合いください。
ママって大変、でも毎日幸せ。
我が子はとても可愛い愛しい存在ですよね。
とはいえ、子育ては楽しいことばかりではないです。
泣き止まない夜泣きに途方に暮れたり、せっかく作った離乳食を床にぶちまけられたり、時にはこっちが泣きたくなる日もありました。
でも、自分の幼少期のような想いはさせたくない!という気持ちから娘に対して心がけていることがあります。
自分のような想いはさせたくない、毒母を反面教師に。
母はヒステリックな人で常にイライラしていました。
私が高校生の頃に両親が離婚。
二人暮らしを始めて母がうつ病+アルコール依存症を患い、常に母の顔色を伺い機嫌をとる日々でした。
当時は「毒母」という言葉を知らなかったのですが、数年後ネットで知り全てがスッと腑に落ちたのを覚えています。
毒親の子どもにはストレスの吐け口にされる搾取子と、ペットのように可愛がられる愛玩子がいると言われていますが、私は搾取子に当てはまります。
反抗期もなく親と子の立場が逆転したような生活を続け、母との共依存を解消するまで約10年かかりました。
▼▼ 分かりやすく説明されているサイトを見つけました。
※現在、父とは仲良くしていますが母とは一切連絡を取っていません。
▼▼ 毒親・毒母を題材にした書籍や作品が沢山あります。
娘に対して心がけている5つのこと
どれも些細なことですが、私が大切にしていることが5つあります。
話をよく聞く、否定しない
まずは娘が思っていること・考えていることをよく聞き、それを否定しないようにしています。
大人が否定してしまったら自由な発想を持てないと思うので、まずは一旦「そっか。」と受け取った後に私の意見を伝えています。
私は小さい頃「だから言ったじゃん。」「あの時こうしておけばよかったのに。」などグチグチ言われたことが嫌でした。
終わったことを蒸し返したり、失敗を責めるような言い方にならないように気をつけています。
同じ目線で過ごす
子どもって遊んでいたり、ふざけておちゃらける時すごく楽しそうですよね。
これは人前では恥ずかしくてなかなかできないですが、遊ぶときは全力で同じ目線で楽しむようにしています。
また、お茶をこぼすなど失敗した時は大きな声を出さず「大丈夫だよ。これどうしたら良いと思う?」と聞き、一緒に片付けをします。
興味を持ったことはやらせてみる
お手伝いなど「やってみたい!」と言ったこと(危ないこと以外)は基本的にやらせるようにしています。
最近は料理に興味があるようで卵を割ったり、調味料を混ぜたり、セリアで買ったミニーちゃんの子ども包丁で切ったりしています。
料理に興味を持ったのはEテレのクックルンのおかげです( ^ω^ )
“そのままのあなたが大好き”と伝える
愛されているとわかって欲しいので「良い子だからじゃなくてそのままの(娘)ちゃんが大好き☺︎」「生まれてきてくれてありがとう」はよく言葉にしています。
他にもふとした時に「あ、ぎゅーする時間だ」と言って頻繁にくっついています。
小さい頃からしているので娘も寂しくなると「ママ、ぎゅーする時間だ!」と近寄ってくるので、その時は家事の手を止めてぎゅーっと抱きしめます。
パパの悪口は言わない
私は母から父や祖母の悪口を聞かされて育ちました。
とても嫌だったので、娘には夫の悪口を絶対言わないようにしています。

これからの目標
今はまだ小さい娘もこれから大きくなり成長していきますが、いつまでも一人の人間として接していきたいと思っています。
子育ては私の生活の中心で何よりも優先していることですが、子どもに依存しないように生きていきたいです。
先輩ママの言葉「あっという間だから今を楽しんで!」も忘れずに(。・ω・。)☆
ツイッターで多くの先輩ママさんと繋がることができ、その中で「あっという間に大きくなるので今を楽しんでくださいね。」と言われたことが多々あります。
本当に子どもの成長はあっという間でどんどん大きくなりますよね。
この言葉を忘れずに娘との“今”を大切に過ごしたいと思っています。
まとめ
毒母を反面教師にして子育てで心がけていることをお話しました。
・話をよく聞く、否定しない
・同じ目線で過ごす
・興味を持ったことはやらせてみる
・“そのままのあなたが大好き”と伝える
・パパの悪口を言わない
簡単なことばかりでしたね。
この記事を書くにあたり振り返ると「ちょっと待ってね」「後でね!」など口にすることが最近多いなと気付いたので直そうと反省中です。
皆さんもお子さんに接する日々の中で大切にしていることがあれば教えてください( ^ω^ )
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よければポチッとお願いします→ 励みになります(。・ω・。)♪
‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・…
\ lit.link /