こんにちは、しめじです。
今日はおとといの「母の日」についてのお話です( ^ω^ )
私の昔話や娘への思いを書いてみようと思います。
お付き合いくださいね。
今年はカーネーションをもらいました
今年は娘がカーネーションをプレゼントしてくれました。
嬉しそうにちょっと恥ずかしそうに「どうぞ」と渡してくれた娘が愛おしくて大好きが止まりませんでした。
母の日だからとおうち焼肉を用意してくれたパパにも感謝です。
私の記憶の「母の日」
私も幼い頃はカーネーションをプレゼントしたことがあったような気がします。
でも、私の母は花で喜ぶような人ではなく「花なんて」と鼻で笑われたこともありました。
5月は母の日と母の誕生日があるので余計にワガママになり、大人になってからはブランド品や現金をねだられていました。
娘に出会うために乗り越えてきたんだなぁとしみじみ
今まで辛いことや嫌なことはたくさんありました。
毒親育ちで娘に連鎖しないか不安を抱えることもありますが、娘の顔を見るたびに「この子に出会うために今まで嫌なことを乗り越えてきたんだなぁ」としみじみ思います。
今までのことがどうでも良いと思えるくらい、ささやかな幸せを感じる日々なので、これからも大切に暮らしていきたいなと思います。
まとめ
幼稚園で制作した母の日のプレゼントには、上手に似顔絵を描いてくれました。
娘には「ママにしてくれてありがとう」と、感謝の気持ちでいっぱいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よければポチッとお願いします→ 励みになります(。・ω・。)♪
‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・…
\ lit.link /