こんにちは、しめじです。
今日は娘とよくやっている遊び(室内編)を紹介します( ^ω^ )
4歳になってやってみたいことが増えて娘は“〇〇ごっこ”にハマっています。
それもふまえて、自宅で簡単にできる3つの遊びをシェアしますね。
どれも自宅にある物で遊べるのでわざわざ買ったりしないエコな遊びです☆
*ーーー目次ーーー*
我が家おすすめ!3つのおうち遊び
小さい頃は積み木やおもちゃで黙々と遊んでいた娘ですが、4歳になると一緒に遊びたいとよく口にします。
おままごと、お店屋さん、〇〇ごっこ…このごっこ遊びが難関だったり(後ほど詳しく( ˙-˙ ))
体力もついてきたので公園で元気に遊びたいところですが、休みの日はゆっくりしたいというママの本音。
そこでやっている遊びがこちらです!
チラシを破いて遊ぶ
これはもう文字の通りです。
ポストに入っていたチラシ、地域の情報誌(新聞紙タイプがベスト!)を好きなだけ破いてもらいます。
破いた後はばら蒔いたり、集めて丸めてみたり、雪合戦みたいにしたり…とにかく疲れてもらうことを目的にしています( ˙-˙ )
大人も結構スッキリするのでストレス発散になりますよ。


お化粧遊び
最近プリキュアの影響もあってメイクに興味があるようで、髪に女の子の顔を描いて渡すと色鉛筆でメイクする遊びもハマっています。
そしてついに「ママの顔にやってみたい」との要望が( ˙-˙ )
もうあまり使っていないコスメをいくつかピックアップして「これとこれでお願いします!」と娘にメイクさせます。
好きなようにおまかせなので眉毛にチークをつけたり、ブラウンのアイシャドウでほうれい線をなぞってみたり仕上がりは最強です。なので、お出かけの予定がない日におすすめの遊びです。
慣れるまでは加減がわからずアイシャドウがチップでえぐられたので、使っていないコスメでやることをおすすめします。くれぐれも1軍は使われないように…( ˙-˙ )
ごっこ遊び
今日1番のメイン“ごっこ遊び”です。
さっきのメイクもごっこ遊びですが、娘は鬼滅ごっこ・幼稚園ごっこ・お寿司屋さんごっこなどが大好きです( ^ω^ )
でも、このごっこ遊び娘の中で設定やストーリーができてて結構厄介です( ˙-˙ )
「違うそんなこと言わない!」
「そうじゃない!こうでしょ!!」
と、どこに地雷があるか分からない( ˙-˙ )
中でも今のブームは美容師さんごっこです。
しかし、実際に髪を切らせる訳にはいかないのでトイレットペーパーの芯+折り紙を用意してお客さんを作ります。
ハサミで切って、顔を描いて(ここでももちろんメイクしますよ)完成です!
そのままお人形遊びに突入、並べてボーリングなど遊びが続きます。
\こんな商品もありました/
粘土が髪の毛になってるんですね( ˙-˙ )面白そうです!
まとめ
幼稚園で様々な活動をしてくることもあって、遊びの内容で成長を感じることが増えました。
ハサミを使う時は必ず目を離さないようにしていますが、使い方が上手になったなと感心します( ^ω^ )

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。