こんにちは、しめじです。
私はiPadユーザー歴約3年になります。
元々はスマホの機種変更の際に、選んだスマホが容量が小さいので勧められ契約したiPad。
全ての機能を使いこなして…はないですが、今の私には欠かせない相棒です。
今日はそんな相棒についての悩みをお話したいと思います( ^ω^ )
・パソコンがないけど在宅ワークを始めようか迷っている
パソコン無しで在宅ワークを考えている方の参考になればと思います。
ライティング未経験で始めたクラウドワークスも約4年。
スマホだけで初めて現在はiPadでコツコツ頑張る30代主婦です。
私と同じようにスキル・パソコン無しで在宅ワークを始めたい方に向けてまとめました。
あくまで私個人の感想・考えですが、これから在宅ワークを検討している方の参考に少しでもなれたら嬉しいです。
私とiPadの話
私のiPadは第6世代のものです。
契約した当初は動画の視聴やゲーム、漫画を読む…くらいしか活用できず( ˙-˙ )
ショップでスマホの機種変更をした際、スマホの容量の補填のためにiPadを契約!
月3,000円の2年契約で「総額約7万円あればパソコン買えたんじゃない?」と後悔もありました。
でも、契約してしまった以上使っていくしかない!と気合を入れました。
iPadでクラウドワークスをやって感じたメリット、デメリットからお伝えします。
\クラウドワークスはこちら/
iPadで良かった?!メリットとデメリット
約3年使ってみて感じたことをまとめます。
※自宅のWiFi下でしか使用しないので2年経った頃に回線契約は解約しました。
メリット
1.スマホと似ているので使いやすい
パソコンは学校の授業で触った程度の私、iPadはスマホが大きくなったような感じでとても使いやすいです。
ただ、スマホはAndroidユーザーなので見慣れない機能に戸惑うこともありますがGoogle先生のおかげでなんとかなりました。
2.見た目はパソコンにできる
iPadだけでライティングすると結構疲れます。
なのでケースとキーボードが一体化した商品を購入してみました。
キーボードがあると文字の打ち込みがとても楽!スマホで作業していた頃に比べてスピードもUPしました。
(キーボードに慣れるまではとても時間がかかりましたが、慣れると徐々にスピードが上がります。)
そして、キーボードがあるだけで一気にパソコン感が出ます。
※しかしこのキーボード問題が今の悩みです。後ほど詳しく!
3.スマホと連携して作業ができる
スマホで調べ物をしながらiPadでライティングをする、スマホで表示を確認しながらブログデザインを変更するなど作業の効率が良いです。
スマホは容量がカスレベルの機種ですが、いまだに機種変更せず使っているのはiPadのおかげです。
デメリット
1.パソコン必須の案件に応募できない
iPadでもモバイル版のワード、エクセルなどを使用して作業できますが「これ良いな!やりたい!」と思う案件がパソコン必須のことも多々あります( ˙-˙ )
クライアント側はパソコンで作業すると思っている可能性もあるのでパソコン必須と記載されていなくても必ず伝えるようしています。
2.熱くなる
これは私のiPadが劣化しているのか元々なのかわかりませんが、iPad本体・充電器が熱を持つようになります。そろそろ寿命なのかな?と思いつつ、まだまだ頑張って欲しいです。
今日の本題、今の悩みは…
さて、そろそろ本題へと入りましょう。今の悩みそれは“キーボード”!
iPad契約と同時期に特に何も考えず見た目だけで選んだケース+キーボード…半年経った頃ケースが壊れてキーボードとバラバラになりました。
悩みはキーボード。
大きさも使いやすく文字を打つことに何も問題はないもののカタカタ音がうるさいこと、キーボード自体が軽いから文字を打つたびに少しずつズレることが気になってきました。
タオルを敷いてその上にキーボードを置き作業していますが、ネットで他のキーボードを検索するととても魅力的で心がウキウキ☆
私が行っている主な作業内容と必要な機能
クラウドワークスを始めた頃はアンケートやドラマの感想(250〜500文字くらい)など簡単なライティングが多かったです。
クラウドワークスをやるにあたりiPadでとても困ったことは特にありません。
専門的な作業でなくライティング程度ならばiPadで在宅ワークは可能です!
ですが!iPad画面で打ち込むと画面の半分がキーボード表示になり見にくいので、キーボードを用意すると更に作業しやすくなりますよ★
現在は1記事あたりの文字数が増え、データ入力の作業を行うことが増えました。
Googleスプレッドシートなどを使用する際にキーボードから一度手を離してiPadをタッチしまた入力に戻る…この作業にちょっとストレスを感じるようになりました。
今気になっている商品は‥3つあります
もっと効率よく作業するにあたり欲しいなと思っている商品がこちらの3つです。
①テンキー付きキーボード
リンク
数字を入力する際にテンキーがあると効率が良くなるかな?とこの商品が気になりました。
②タッチパッド付きキーボード
いちいちキーボードから手を離してiPadの画面をタッチするストレス解消にこの商品が良さそうと気になりました。(マウスを購入するのもアリですよね。)
③本命はこちら
デザイン+テンキーが気に入ったこちらは本命なのですが、Bluetooth Unifyingって何?状態、iPadでしか使わないから3つのデバイス切り替え機能はいらないのでは?と悩んでいます。
まとめ
まずはスマホで始めてみて後々パソコン購入を検討してもいいかもしれません。
長々と悩みを綴ってしまいましたが、今のキーボードは剥がれてるとこすら一緒に頑張ってきた勲章のようで愛着があります(。・ω・。)
もう少し検討していきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よければポチッとお願いします→ 励みになります∧( 'Θ' )∧♪