こんにちは、しめじです。


これ、実は4年前の私の悩みです。
娘を出産後しばらくして自宅に居ながらできる仕事はないかな?と悩んでいました。
今日は、ママにオススメのパソコンが無くてもスマホで出来る在宅ワークを3つご紹介します!
ライティング未経験で始めたクラウドワークスも約4年。
スマホだけで初めて現在はiPadでコツコツ頑張る30代主婦です。
私と同じようにスキル・パソコン無しで在宅ワークを始めたい方に向けてまとめました。
あくまで私個人の感想・考えですが、これから在宅ワークを検討している方の参考に少しでもなれたら嬉しいです。
*ーーー目次ーーー*
ママ・主婦にオススメ在宅ワーク3選!
ネットで「ママ 在宅ワーク」と検索するとたくさんの求人情報などが出てきますが、実際に何を利用しているの?と気になりますよね。
私が実際にやってみてオススメと感じたものをご紹介します。
1.クラウドソーシングサイトに登録する
クラウドワークスやランサーズなど様々なクラウドソーシングサイトがあります。
デザイン、事務作業、動画編集など得意な事を活かした作業ができるのが魅力です。たくさん案件がある中で初心者にオススメなのは“ライティング”です。

私はライティングの知識0のスキルなしで始めたので、簡単な感想・レビュー・アンケートを作業していました。最初の頃は月2,000〜5,000円くらいの収入を得ていました。
・今ハマっているドラマの感想を300文字で書く
・使って良かった育児アイテムを1,000文字で書く
・使ったことがある美容アイテムの感想を500文字で書く
など、サクッと作業できる案件も多数あります。
サクッと書ける案件は文字数が少なく単価も50円など安いですが、慣れて文字数が増えると単価も上がります。
専門的なソフトを使用しないライティングなら、パソコンが無くてもスマホで作業可能です!
私はクラウドワークスに登録しています。
会員登録は無料のところも多いので、登録してみてどんな案件があるか見てみるとよりイメージしやすいですよ。
\クラウドワークスはこちら/
クラウドワークスのデータ入力“商品登録”について詳しく書かれたブログを発見!
「クラウドワークスでの作業内容をもっと詳しく知りたい!」
「データ入力で探すと商品登録の案件が多いけど、どんな内容?」
と思った方にオススメの記事がこちら☆↓
\きりんさんのブログ!/
※リンク掲載を快く許可していただきました。きりんさん、ありがとうございます!
私も何度も読んでとても参考になった記事です。
データ入力で案件を探すと商品登録の案件が多く見つかります。報酬が高い案件もあって興味がありましたが、ライティング以外の作業は未知の世界の私にとって応募するのは不安。
そんな時に、きりんさんの記事に丁寧に詳しく書かれているから作業内容がイメージしやすく、詳しく知ることができ勉強になりました。

2.ポイントサイトを利用する
ハピタス、モッピー、ワラウなどたくさんのポイ活サイトがありますよね。
普段のネットショッピングをポイントサイト経由で購入するだけでポイントが貯まったり、アンケートやゲームでポイントが貯まるサイトもあります。
家事が落ち着いた後、子どもが昼寝している間などにコツコツ取り組むと、意外とあっという間に貯まります。


\アンケートサイト「マクロミル」はこちらで紹介してます☆/
マクロミルでスキマ時間にポイントGET!口コミや特徴をまとめました - しめじのつぶやき
お金を稼げるわけではないですがポイントを貯めてアットコスメストアで買い物したり、プレゼントに応募できるアットコスメもオススメです。
私もスキンケアのサンプルや現品が当選して、いくつかの商品をブログにてレビューしています☆
\アットコスメはこちら/
3.メルカリに出品する
梱包・発送の手間がありますが、自宅にある不要な物をお小遣いに変えることができるので楽しくやっていました。
私がメルカリに出品して売れたものは、こんな感じです。
・ブランド品のアクセサリー
・漫画本
・服
・頂き物のギフト(未開封)
・雑誌の付録
売りたい商品を写真に撮り、必要な情報を記載して出品!
購入されたらきちんと梱包して発送手続きをするだけなので慣れると簡単です。顔が見えない取引なのでこまめな連絡、対応を心がけると気持ちの良い取引ができます。

商品に傷がある場合は写真を撮り、商品説明にも詳しく記載することをトラブル防止のために心がけていました。
たくさん売れた月で25,000円の収入になりました!
ー番外編ー
お金を稼ぐ方法で他に思い浮かんだものをご紹介します。
ハンドメイド作品を販売する
手芸、ビーズアクセサリー、ネイルチップなど得意なものがあればその技術で商品化して販売するのもアリです。
ただ、お子さんが小さいと目が離せず作業が進まない…と言うデメリットもありそうです。
内職
昔から在宅ワークといえば内職があります。
しかし、材料を自分で会社まで取りに行く・納品する会社も多い事や作業スペースを確保する必要があります。(会社によっては配達・回収してくれることもあります。)
ブログを運営する
ブログに毎日の暮らしのこと、お弁当の記録、ペットのこと、子どもとの日常などをUPし広告収入をつけて収入を得る方法です。
気になった商品を紹介して購入してもらうと報酬が発生するアフィリエイトもありますね。

いつか収益が出たらいいなーと思いつつ、今はブログが楽しくて息抜きになっています。
ママにオススメ在宅ワークのまとめ
今日は3つの在宅ワークをご紹介しました。
この中で私が継続して収入を得られているのはクラウドワークスでの作業で、今はライティングやデータ入力を行い月10,000〜25,000円の収入を得ています。
初めて報酬が発生した時はアンケートで25円とかでしたが、自分で稼いだ喜びでいっぱいでした。
※クラウドワークスの事は後日また記事にしますね。
簡単に5万円、10万円を在宅で稼ぐ方法は正直ないと思います( ˙-˙ )それは在宅だからではなく、外に働きに出ても同じですよね。
ですが、始めは少ない報酬でも0円から1円でも生み出すことができたらそれは1歩踏み出したことと同じです!
経験を積めばスキルアップできます☆
子育てをしているとなかなか時間が取れませんが、在宅ワークを検討している方の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。