こんにちは、しめじです。
先日、娘の5歳の誕生日があったのでそのお話です( ^ω^ )
生まれてからあっという間に過ごしてきた気がして「もう5歳か〜」としみじみ。
今までのことをちょっと振り返ってみます。
▼▼ 娘のことはこちらでも。
新生時期はハラハラ、ドキドキの連発!
生まれたての赤ちゃんとの生活はとても緊張して、休まる時はなかったなーと思います。
ミルクの量は?母乳飲めてる(出てる)?湿疹できてるどうしよう!!
など、夫とてんやわんやした日々でした。
育児本やネットを見ては焦ったり不安になったり…。

第1子ということもあって、とにかく不安だった!
「初めての子育て」でかなり不安が大きく、可愛がるよりも不安や心配が多かったなと思います。
子どもの成長は1人1人違うとわかっていても、月齢通りに成長しているか心配でした。
▼▼ 産後のエピソードはこちら
すくすく育ち、幼稚園入園後はさらに成長を感じました。
プレに通っていた時は私にべったりで人見知りが強い子だったので、入園後は大丈夫かな?とこれまた心配でした。
でも、いざ私から離れると自分の世界を楽しめていてお友達もできて笑顔で幼稚園生活を送っています。
コロナ禍で休園になったり行事が縮小するなどもありましたが、先生方のおかげで毎日楽しく通えていることに感謝しています。
来月から年長さんになりますが、また成長する姿を見れるかと思うととても楽しみです♪
ママ歴5年目突入して、今後の目標
まだまだ悩むことはあるし未熟なママですが、娘と一緒に成長していきたいなと思います。
最近の出来事ですが、娘を褒めてもらったときに謙遜して否定するような受け答えをしてしまったことがあってこれは直したいなと反省しました。


娘を褒めてもらったら、素直に「ありがとう」と言えるママになりたいと思います。
まとめ
生まれてからあっという間の5年でした。
来年には小学校入学と考えるとびっくりですが、今一緒に過ごせるこの毎日を大切にしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。