こんにちは、しめじです。
今日は、子どもの寝汗対策のお話です( ^ω^ )
よかったらお付き合いください。
赤ちゃんの頃にしていた寝汗対策
子どもはよく寝汗をかくと言われていますが、我が家の娘は寝付く時に汗をかくことが多かったです。
「やっと寝た!」と思った矢先に汗でぐっしょりになっているので、夜中に着替えさせることも多かったです。

しめじ
こんなに汗かいて着替えないと風邪ひきそう。
でも、寝たまま着替えるのは大変…
でも、寝たまま着替えるのは大変…
せっかく寝かしつけたのに着替えで目を覚ましたら…と思うと、とても慎重に着替えをさせていました。
着替えを少しでも楽にしたいと思い、赤ちゃんの頃は汗取りパッドを使っていました。
私は西松屋で購入したのですが、ネットでも売っています。
リンク
<汗取りパッドの使い方>
- 寝る前に肌着と背中の間に入れる
- 寝た後汗が気になったら引き抜く
たったこれだけです。
肌着までぐっしょりにならないわけではないですが、だいぶマシになります。

しめじ
すでに愛用しているママも多いと思います。
パッドが汗を吸収してくれるので、着替えの回数がグッと減ります。
パッドが汗を吸収してくれるので、着替えの回数がグッと減ります。
背中にタオル!たったこれだけでだいぶマシになります
5歳の現在も寝付く時に汗をかきます。
最近は汗取りパッドではなく普通のミニタオルを使っています。
ママー、背中タオル入れてー。

ムスメ
背中タオルと呼んですっかり慣れっこです。
他にしている寝汗対策
- 部屋の温度を涼しくする
- こまめに拭く
- ひんやり触感の寝具アイテムを使う
こまめに拭く、着替えるしかないのかなと思っています。
良い方法があればぜひ教えてください(。・ω・。)
まとめ
今年の夏も背中タオルで乗り切りたいと思います♫
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よければポチッとお願いします→ 励みになります(。・ω・。)
‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・…
\ NEW 美容ブログ /
\ リンクまとめ /