こんにちは、しめじです。
今日は私のストレス発散についてお話してみようかなと思います( ^ω^ )
以前記事にしたことがあるのですが、しばらく前だったので最新版をまとめます♪
よければお付き合いください。
▼▼ 以前書いたストレス発散記事はこちら
最近のストレス発散は「やりたい事、好きな事をする!」
毎日というわけには行かないので「金曜日は自由に過ごす」と決めました。
娘を送り家事を済ませたら自由時間♪食べたい!と思ったものを食べ、眠い時は寝て、我慢せず自由に過ごしています。
とある金曜日は食欲が爆発していたのでお菓子、カップラーメン、スイーツと食べまくりデーでした。

作業中はYouTubeで一人カラオケ
K−POPが好きなのでよく聴いているのですが、他にも色々な曲を流しては一人カラオケも楽しんでいます。
昔よくカラオケで歌っていた曲は、今でも歌詞を覚えていることにビックリしました!
無心になれる掃除もハマってます
何も余計なことを考えたく無い時は、無心で掃除しています。
今は浴室の鏡のウロコ汚れを取るのにハマっていて、無心でゴシゴシしています( ˙-˙ )
ストレス発散にもなって家が綺麗になるなら、一石二鳥ですよね。
私の機嫌で娘を振り回したくない
私の母はヒステリックな人で幼い頃の私は「今なら話を聞いてくれるかな?」「今声をかけて大丈夫かな?」といつも顔色や機嫌を伺っていました。
…娘にはそんな想いをさせたくないなと思っています。
とはいえ、私もイライラしてしまったりキツイ口調になる日があります。
何も娘が悪いことしていないのにイライラした時は「(ハッ!今、理不尽に怒っちゃった)ママ、今イライラしてたね、ごめんね」と謝るのですが、そうならない為に日頃から自分の機嫌をコントロールしたいと考えています。
ちなみに、娘がイライラしている時はというと。
娘も週の半ばあたりから幼稚園の疲れが出るようでイライラする日が多いです。
「どうしたの?幼稚園で何か嫌なことあったの?」と聞きたいところですが、基本的には「イライラする日もあるよね〜」と、スルーし放っておきます。
嫌なことがあれば話してくるし、イライラすることもあると認めて見守りたいなと思っています。
まとめ
皆さんはどんなストレス発散をしていますか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よければポチッとお願いします→ 励みになります(。・ω・。)♪
‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・…
\ lit.link /